[BP-H007-E]SII セイコーインスツル DPU-H245 他バッテリーセル交換 関連情報
SIIサーマルプリンター DPU-H245活用ガイド
セイコーインスツル(SII)のモバイルサーマルプリンター「DPU-H245」および関連製品をご利用いただきありがとうございます。このガイドでは、本製品を末永くご活用いただくための情報や、後継モデルについてご案内します。
1. DPU-H245を知る:製品の概要
DPU-H245は、小型・軽量で持ち運び可能なモバイルタイプのサーマルプリンターです。計測器や端末などと接続し、その場でデータを印字する用途で広く活用されていました。現在は製造を終了していますが、その信頼性から今なお多くの現場で活躍しています。
主な特徴と仕様
- 印字方式: 感熱ラインドット方式
- 用紙幅: 58mm
- 印字速度: 最高 50mm/秒
- インターフェース: シリアル(RS-232C)またはパラレル
- 電源: 専用ACアダプタ、またはニッケル水素(Ni-MH)充電池パック(型番:BP-H007-E)
- 特徴:
- 持ち運びに便利なコンパクト設計
- 簡単な用紙交換(イージーペーパーオペレーション)
- 漢字(JIS第一・第二水準)の印字に対応
2. 消耗品の入手について
快適にご利用いただくために、適合する消耗品をご用意ください。
感熱ロール紙
DPU-H245に適した感熱ロール紙は以下の仕様のものです。
- SII推奨型番: TP-H241L
- 仕様: 紙幅 58mm
現在、純正品の入手は困難な場合がありますが、同等仕様の汎用感熱ロール紙が各サプライヤーから販売されています。「58mm幅 感熱ロール紙」としてお探しいただけます。
バッテリーパック(BP-H007-E)
DPU-H245で使用するバッテリーパックの型番は BP-H007-E です。 長年のご使用によりバッテリーの持ちが悪くなった場合、新品の純正バッテリーパックの入手は現在非常に困難です。
【解決策:バッテリーリフレッシュサービス】 専門業者による「バッテリーリフレッシュ(セル交換)サービス」の利用がおすすめです。お手持ちのバッテリーパックを送付し、内部の電池セルを新品に交換してもらうことで、性能を回復させることができます。オンラインで「BP-H007-E リフレッシュ」などのキーワードで検索すると、複数のサービスが見つかります。
3. ドライバー・取扱説明書
各種設定や詳細な操作方法については、以下の資料をご確認ください。
- 取扱説明書: セイコーインスツルの公式サイトにて、製造中止品向けの取扱説明書がPDF形式でダウンロード可能です。プリンターの基本的な使い方やエラー表示について記載されています。
- プリンタードライバー: DPU-H245は旧製品のため、最新のOS(Windows 10/11など)に対応した公式ドライバーの提供は終了しています。特定のシステムでご利用の場合は、システム開発元にご確認ください。
4. 後継・現行モデルのご案内
DPU-H245は製造を終了しております。後継機や、より高機能な現行モデルへの移行をご検討の際は、以下の製品がおすすめです。
【後継モデル候補】DPU-S245
DPU-H245と同じ58mm用紙幅のモバイルプリンターです。より高速な印字、USBやBluetooth®といった最新のインターフェースに対応し、活用の幅が広がります。
- 主な特徴:
- 高速印字(最高100mm/秒)
- USB, Bluetooth®, シリアルなど多様な接続方法
- 軽量・スタイリッシュなデザイン
- 各種OSに対応したドライバーやSDK(ソフトウェア開発キット)を提供
この他にも、セイコーインスツルでは用途に応じた様々なモバイルプリンター、レシートプリンターをラインナップしています。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
このガイドが、お客様の業務の一助となれば幸いです。