噴霧器・誘引結束機

[KK-15V 045213001]工進 充電式 噴霧器 霧仙人 霧若丸 MS-17H-AAA-0 他 バッテリーセル交換 関連情報

工進 充電式噴霧器「霧仙人」「霧若丸」MS-17H-AAA-0ガイド

ここでは、工進(KOSHIN)の充電式噴霧器「霧仙人(きりせんにん)」および「霧若丸(きりわかまる)」シリーズの特定モデル「MS-17H-AAA-0」と、それに関連する情報についてガイドします。


お使いのモデルについて

お客様がお持ちの製品は、以下の情報で特定されます。

  • 製品名: 充電式噴霧器 霧仙人・霧若丸
  • 型番: MS-17H-AAA-0
  • バッテリー関連型番: KK-15V, 045213001

この噴霧器は、工進が過去に販売していた充電式の背負い型噴霧器のシリーズに属します。「霧仙人」と「霧若丸」は、バッテリーや一部の部品を共有する姉妹モデルであったと考えられます。現在では生産終了となっているモデルです。

バッテリーについて

お使いのモデル「MS-17H-AAA-0」に搭載されているバッテリー「KK-15V」は、ニッカド(Ni-Cd)バッテリーです。

  • 電圧: 12V
  • 定格容量: 5000mAh

現在、メーカーからの純正バッテリーの入手は困難な場合があります。しかし、バッテリー専門業者によるセル交換(リセル)サービスを利用することで、バッテリーケースはそのままに中身の電池を新品に交換し、再び使用可能にすることができます。利用の際は、必ずニッカド(Ni-Cd)での交換が必要です。この機種はニッケル水素電池(Ni-MH)では、充電器が対応してない場合が多く、過充電になり高熱や液漏れ等が発生し寿命を縮める結果になります。


「霧仙人」シリーズと現在のラインナップ

「霧仙人」シリーズは、かつて工進の充電式噴霧器の主力ラインナップでした。特にリチウムイオンバッテリーを搭載した「LS」シリーズ(例:LS-7, LS-10, LS-15)は、その手軽さから人気を博しましたが、現在は生産を終了しています。

後継・現行モデル「スマートコーシン」シリーズ

現在、工進の充電式園芸工具は**「スマートコーシン」シリーズとして展開されています。このシリーズの大きな特徴は「共通バッテリーシステム」**です。

  • 共通バッテリー: 18Vのリチウムイオンバッテリーで、草刈機、ヘッジトリマ、チェンソー、ブロワ、洗浄機など、様々な園芸ツールで使い回しが可能です。
  • 静音性と手軽さ: エンジン式に比べて非常に静かで、操作も簡単です。早朝や住宅地での作業にも適しています。
  • パワフル: 「SLS」シリーズなどの噴霧器は、小型ながらも十分な噴霧能力を備えており、消毒から除草剤散布まで幅広く対応します。

もし、お使いの「霧仙人」や「霧若丸」からの買い替えを検討される場合は、この「スマートコーシン」シリーズがおすすめです。バッテリーを他のツールと共有できるため、経済的かつ効率的に作業を行うことができます。

代表的な現行モデル(スマートコーシンシリーズ)

  • SLS-7/10/15: タンク容量が7L、10L、15Lから選べる背負式噴霧器。
  • SLS-15H: 高圧タイプで、高い木への噴霧も可能なモデル。

まとめ

お持ちの「MS-17H-AAA-0」は、工進の歴史ある充電式噴霧器「霧仙人」「霧若丸」シリーズの製品です。生産終了品のため、本体や純正バッテリーの入手は難しいですが、バッテリーのセル交換サービスを利用することで、愛着のある機械を引き続き使用できる可能性があります。

一方で、最新の技術を取り入れた「スマートコーシン」シリーズは、より便利で快適な作業環境を提供します。長期的な利用や、他の園芸工具との連携を考えるなら、現行モデルへの乗り換えも有効な選択肢と言えるでしょう。

この機種のバッテリーリフレッシュサービスのお申し込みはこちら